無くした物を見つけてくれるのに有名な「Tile」からAR技術を使って、落とした場所までARで案内してくれるアプリ実装が予定されています。
スマートフォンでなんでも出来る今日、落とし物を見つけるのにとても役に立つ「Tile」はご存知でしょうか?実際に私も持っているのですが、いざという時に財布や定期、鍵などを簡単に音で知らせて見つけてくれるのでとても便利な物になっています。無くし物をしやすい方にとてもおすすめです。
今までのTileはアプリから地図上で落とした場所への案内でしたが、実装予定のARではカメラを立ち上げて矢印や落した場所のARビューでより分かりやすくに案内をしてくれるため、迷わずより正確に目的地まで着けるようになっています。現時点では、TileはUWBデバイス計画について公に話していません。「製品ロードマップについてコメントすることはできませんが、私たちは常に顧客体験を改善し、紛失したアイテムを見つけるという問題点を解決することを目指しています」とTileの広報担当者はTechCrunchに語っています。
実装日はまだ未定ですが、リリースされた暁にはストレスが少なく、探し物が見つかることでしょう。
・落とし物
・紛失
・道案内
参照元:Tile techcrunch.com
アイデアクラウドの計測系ARに特化したサイトです。
業務の中に先端テクノロジーを取り入れたビジネス展開を
中心に紹介をしています。