今回ご紹介するARは、星座の形を作って端末をかざすとどんな星座なのか教えてくれるデモ「StellAR – ein astronomisches Lernkonzept」です。
イラストを見ながらクロスの上にある、星を模した白い丸に紐を括り付けていくと空に浮かぶ星座の形になる様子。その上に端末をかざすと星座のイラストが浮かびあがってくるのがユニーク。自分の手で星座をつくることで、ただ教科書を眺めているより効果的な学習が期待できるAR星座。
かざすまでどんなものが映し出されるのかわからない点は、ARのユニークなポイント。今回のように条件を満たすことで表示される様子は、パズルのようです。好奇心旺盛な子供であれば、このような教材ツールを使用することで質の高い教育を行うことができるのではないでしょうか。
・理科の教材ツール
アイデアクラウドの計測系ARに特化したサイトです。
業務の中に先端テクノロジーを取り入れたビジネス展開を
中心に紹介をしています。