今回ご紹介するのは、サム・スミスのニューシングルの没入型拡張現実体験「Diamonds」です。
インタラクティブ・クリエイティブ・スタジオであるPOWSTERは、Spotifyでスミスのニューシングル「Diamonds」のウェブベースのAR(拡張現実)の配信を開始したことを発表しました。このプロジェクトは、2020年10月30日にリリース予定のスミスのニューアルバム『Love Goes』を記念したものです。
POWSTERは、Capitol Records UKとUniversal Music Groupのデジタルマーケティング&イノベーション部門からの依頼を受け、ロンドンのボリューメトリックキャプチャーフィルムスタジオDimension Studioと、Webブラウザベースの拡張現実体験(WebAR)の構築を行うコンピュータビジョンソフトウェア会社8th Wallの協力を得て、このコンセプトを作成したといいます。
さらに同社によると、「Diamonds」の体験は、8th WallのイメージターゲットAR技術を使用しており、複数のボリューメトリックビデオキャプチャをトリガーして追跡した、初めてのホログラフィック体験であるとのことです。
この体験では、ファンはサム・スミスの世界に浸ることができ、従来のミュージックビデオのセットに代わって、机の上やリビングルームなど視聴者の身近な環境に設置されたモバイルデバイスの画面上で、ダンスを踊るスターのミニチュアARバージョンを見たり、対話したりすることができるといいます。
POWSTERのCEO兼クリエイティブ・ディレクターであるステ・トンプソンは、次のように述べています。「SpotifyにARを導入し、ボリュームキャプチャ技術を利用して、サム・スミスのパフォーマンスをあらゆる角度から自宅で見ることができるようになったことに興奮しています。」
Spotifyのシニアマネージャーのニコス・アントニオは次のようにコメントしています。「アーティストのビジョンに新たな次元を加え、オーディオ体験とビジュアル体験を組み合わせることで、ファンは当社のプラットフォーム上で、音楽コンテンツに全く新しい方法で参加することができます。」
ユニバーサルミュージックグループのジョージ・ハーブは次のように述べています。「拡張現実技術を音楽に使用することで、サムは自らの芸術性をデジタル世界のユニークなキャンバスに広げることができます。サムの芸術性と想像力と革新的な技術が融合したことで、この画期的な体験が生まれました。 」
「Diamonds」の体験は、AndroidとiOSデバイスでSpotifyアプリを利用して利用できます。Diamondsエクスペリエンスへのアクセスは、dialamonds.samsmithworld.comから可能です。
・音楽
・プロモーション
・イベント
アイデアクラウドの計測系ARに特化したサイトです。
業務の中に先端テクノロジーを取り入れたビジネス展開を
中心に紹介をしています。