今回ご紹介するARは、専用の紙を機材に貼るだけで配線の方法を教えてくれるデモ「Object Tracking and Instruction guide using Augmented Reality – FocuzAR」です。
機材の断面が印刷されたものを貼付け、ARを通して見てみると画面内に人の手が出現し、配線を行っていきます。差し込む場所だけでなく、配線の種類も視覚的にサポートしてくれるので、非常に便利なARアプリ。
昨今、機材関係の分厚いマニュアルを見る人は少ないのではないでしょうか。テキストと少しのイラストで構成されたマニュアルを読んでみても、内容の把握がなかなか難しい場合も。ご紹介したARの中には遠隔でサポートしてくれる機能もありましたが、今回のデモでは更に身近でサポートしてくれるマニュアル代わりとなっています。
将来的に紙のマニュアルがなくなり、ARマニュアルとなっていくかもしれませんね。
・新しいマニュアルの形
Object Tracking and Instruction guide using Augmented Reality – FocuzAR – YouTube
アイデアクラウドの計測系ARに特化したサイトです。
業務の中に先端テクノロジーを取り入れたビジネス展開を
中心に紹介をしています。