今回ご紹介するのは、ナビゲーションが非常に見やすくなったマップのARkitデモ「ARKit demo: Explore the world in AR」です。
アプリを起動して床に向けたままタップするとマップが出現。目的地を入力することで検索が始まり、同時に案内の矢印が端末を通して現実世界に表示されます。フラッグの表示されている部分には道の名前が表示されており、非常にわかりやすい仕様。地図を見るのが苦手な人でも矢印に沿って歩いていくだけでたどり着けるので、重宝されそうな便利ARkitアプリです。
ナビとして使用できるのはもちろんですが、冒険アドベンチャーのようなイベントに使用することでその魅力を活かすこともできそうです。暗号を解いた先にあった宝の地図にはあらかじめ運営側でマップ登録されている場所の名前が記載されており、それを入力するとデモのような画面が表示。矢印にそって移動すると宝箱をゲットできるというもの。このアプリがなくてもイベントとして成り立ちますが、こういったツールを使用することでイベント時のわくわく感を高めることにつながるかもしれませんね。
・冒険アドベンチャーのイベントツール
アイデアクラウドの計測系ARに特化したサイトです。
業務の中に先端テクノロジーを取り入れたビジネス展開を
中心に紹介をしています。