今回ご紹介するARは、家具などの組み立てを映像と解説でサポートしてくれるデモ「AR Build Assist」です。
組み立てが必要な家具を買ってきた夫婦。梱包のダンボールについているバーコードをスキャンすることで製品の組み立て案内が開始されます。下部にある矢印ボタンをタップすることでテキストの説明が出現。その後、AR上でねじがささる場所を指示してくれたり、板をはめる場所を教えてくれる映像が流れていきます。ARアプリのアシストによって、2人は家具を完成させました。
組み立てのサポートツールは動画で支給されることがあります。その部分をARですることのメリットは、端末を近づけることでユーザーが見たい部分に対応していける柔軟性の高さ。動画だと既に録画された中でしか展開がされず、「ここが見たいのに」というユーザーの声に答えることはなかなか難しいものがあります。ARを活用していくことでその課題を解決していくことが期待できますね。
・組み立てのサポートツール
アイデアクラウドの計測系ARに特化したサイトです。
業務の中に先端テクノロジーを取り入れたビジネス展開を
中心に紹介をしています。